趣味と仕事の境界線・・・・・・

困ったこと・調べたこと・勉強したこと・興味の湧いたこと。今蒔く種が未来となるように。

スマートハウスの進化と浸透が想像するスピードよりも早くやってきそうで困った話

http://www.flickr.com/photos/21075872@N02/4876252477

photo by NVIDIA Corporation

スマートハウス。  

住宅展示場だけでなく各種の技術系カンファレンスなどでも展示される機会が増えてきている今日この頃。  
住宅産業界の各社が提供しているイメージは、どうしても新しく家を建てたり建て替えたりすることを前提としているように見える。そうなると、既存の住宅の建て替えが進まないと浸透していかないし、一般的な住宅への浸透はずっと先のことではないかと想像していた。  
  
しかし、最近のM2Mの取り組みを見ていると既存の住宅インフラはそのままに周辺のデバイスや機器群をスマート化することで、電気とネットワークさえ繋がっていれば、スマートハウスが実現されるという方向に向かっている気がする。  
 
 
この記事に書かれているような具体的な実例が出てくるまでに1年、それらの価格帯が下がってきて一般的に広まるまでに1年。そう考えれば、2〜3年後にはこうした世界が当たり前になっていてもおかしくない。  
  
世の中の進歩が早過ぎてついて行けなくなりそうで困った困った…